top of page

☆猛暑か?と食中毒にはご注意を☆

  • taijuyomogi
  • 2016年7月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年3月19日

5月1日にめでたく1周年を迎えた、熊本市北区にある有料老人ホームたいじゅ四方寄の事務:藤村です♪

こんにちは(-.-;)

7月もまもなく終わり、来週からは8月に入ります♬













まだまだ、これからも暑い日が続きます、

猛暑という言葉もちらほら聞こえてきました(´Д`ι)アセアセ














で、今日はなんだか、私事ですみませんが、お腹の調子が良くなく

何度もトイレに入っております、、なんでだ?( ̄◇ ̄;)

そういえば、昨日の夜食べた黒糖蒸しパン、4切れの内1切れ食べて、残りを眺めてみると

カビが生えているとことに気づきました、やってしまった(?-?;)

もう遅い、、、で、朝になり、、この結果か?













皆様、食べる前に、暖かいところにおいていたパンは確認しましょう!












ついでに、食中毒に関して

クリック⇒食中毒を防ぐ















手洗いも大事です!

と、もう一つ

この方が、雷が怖いと言われていたので













安全な空間に避難できない場合の対応

近くに安全な空間が無い場合は、

電柱、煙突、鉄塔、建築物などの高い物体のてっぺんを

45度以上の角度で見上げる範囲で、

その物体から4m以上離れたところ(保護範囲)に退避します。












最後に、現在、ハローワーク・福祉人材・研修センター等にて

介護職員・調理員の募集行っています!

おかげさまで、本日、面接も何名か行いましたが(*´-`*)

まだ随時面接・施設見学お待ちしていますm(_ _)m ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

私たちは介護現場の『感謝』・『感動』・『活気』に 溢れた事業運営を行ないます!

〒861-5515 熊本市北区四方寄町1672-2 TEL 096-351-1192 FAX 096-351-1193 有料老人ホームたいじゅ四方寄

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

Comentários


介護に関するご相談、見学のお申し込みなど、お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

096-351-1192

電話アイコン.png

さぁ来い、いい国

受付時間

月~金 9:00から17:00

taiju-yomogi-logo横.png

関連事業所:小規模多機能ホーム たいじゅ

メールアイコン.png
メールでお問い合わせ

送信ありがとうございました

小規模多機能ホームたいじゅロゴ

〒861-5515 熊本市北区四方寄町1672-2 

TEL 096-351-1192

© 2019 by たいじゅ四方寄

bottom of page